
投稿者: etladmin


工学部学生の皆様へ
電子回路に関する無料配布冊子 CQ出版社の「トラ技術(トランジスタ技術)Jr.」をETLに数冊置いておきますので、興味のある人はお持ち帰りください。
また、記載内容で作成してみたい等質問がある場合は、工学部2号館3F電気電子事務室に相談しに来てください。
https://toragijr.cqpub.co.jp/

本ETLにはLPKF社のPromat E44を常設しています。自分の回路基板を自由自在に作成できます。皆さんも自由な発想で回路作成してみませんか?お問い合わせは,電気電子工学コース事務室まで。
2021/11/10(水)LPKF社伊藤様に足をお運びいただき,使用者向けの講習会を行っていただきました。



2021年度より全工学部工学科入学生向けにIoTに関する実験(工学部共通科目(1年生対象)基礎実験の一部として)を本ETLも利用して開始します。

テクトロニクス社のオシロスコープ21台(所有:電気電子工学コース)を新規に導入しました。
